人生を不安を感じるあなた、占い師がやりたいことの見つけ方教えます

その他のお悩み(恋愛・人生全般)

 

仕事つまらないな!とても退屈!

私は子育てが忙しくて、考える暇もないわ!

もっと就活のとき、考えておけばよかった。

最初からうまく行く人なんで、ごく少数だわ!
友達から本を勧められたの!

その本、どんな本なの?

今のあなたにぴったりな本よ!

八木仁平さんの『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』という本よ!
見せてあげるから、少し考えてみたらどう?

本当に助かるよ!少し考えてみるよ!

やりたいことが見つからないまま、なんとなく生きている方が多いと思います。
生活を支えるために、仕事をしている、そんな方多いと思います。
このまま生きていても、自分らしい生活ができるのか、
いつまで我慢すればいいのか、不安に思うはずです。

人生を不安を感じているあなたに朗報です。
現役占い師森川暁円(ぎょうえん)がやりたいことの見つけ方についてお伝えします。

本日のブログの内容は、八木仁平さんの著書『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を
参照しながら
説明を進めさせて頂きます。

もっと詳しく知りたい方は、amazonリンクを張っておきますので、購入してください。

人生なぜ不安に感じてしまうのか、現役占い師の推測する原因とは

多くの人がなぜ不安を持ちながら生きる原因はどんなことが考えられるでしょうか。
この原因は2つあると占い師森川自身は考えます。

①選択肢が多すぎること

②自分の考えを軽視して、メリット重視で選択していること

インターネットの普及により、簡単に入手でき、短時間で多くの情報を手にすることが可能です。
そして、選択肢が多くなり、自分の価値観ではなく、こっちの方が得か損かという
メリット重視で選択する傾向が強くなったのかなと推測しています。
メリット重視で選択しても、10年後あなたが得たいメリットが得ることができるかわかりません。
うまくいかなくなったとき、すぐ諦めてしまうのは、自分の価値観を軽視して、
メリット重視で実行したことが原因であると思います。

結局は、やりたいことを行うためには、自分の考えを基準に判断することが大事です。

どのようにやりがいを見つけていくのかに関しては、
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』という本で
論理的に説明されています。これより具体的に説明していきます。

人生が不安に感じるあなたがやりたいことを見つけるために認識しておくこと

あなたがやりたいことを見つけるために、自己理解がとても大事です。
自己理解とはどんなことでしょうか。
自己理解、やりたいことを見つけるには、3つの視点が考えることが極めて重要と述べています。

得意なこと才能)⇒スキルではなく、楽にできてしまうこと
好きなこと情熱)⇒得することではなく、興味があること
大事なこと価値観)⇒将来どんな状態でいたいか考えること

いきなり、自己理解、やりたいことを見つけるために
上記の3つの視点で考えることが大事だと言われても、いきなり理解できないと思います。
大丈夫です。順番に説明していくので、ご安心下さい。
上記の3つの視点をどのように見つけることができるのか、次の項目で説明していきます。

人生が不安なあなたでも5つの質問に答えるだけで気づくこと

やりたいことをみつけるために、
①得意なこと ②好きなこと ③大事なことが大事であることは理解できたと思います。

自分でわからないと感じる人も少ないでしょう。
質問を5個ずつ用意しましたので、ノートにメモをとりながらやってみて下さい。

*なお、参照とする著書は20個の質問になっています。
このブログを読んで、詳しく知りたいと思った方は、本を購入し理解を深めることをお勧めします。

(1)得意なこと(才能)

あらかじめお伝えさせて頂きますが、ここでいう得意なこととは、努力でできたスキルではありません。
あまり努力してなくても、楽にできてしまったことを指します。

例をあげると、今は英会話ができるけど、
覚えるまでは英語の単語を覚えるのは苦手で、本当に大変だった。

ここでいう得意なことに該当しません。
だけど、あまり頑張っていないけど、人前で発表すると褒めてもらえる、

後者がここでいう得意なことに該当します。

得意なことの見つけ方を紹介します。

①一番充実していたことは何か
②最近イラっとしたことは何か
③自分の長所は何か(周囲に聞く)
④仕事を辞めるとき、もっとやっとけばよかったなと思えることは何か
⑤これまで成果を出たことはは何か

これらの質問であげたことがあなたの長所となり、
あなたの取扱説明書となります。
自分だけではなく、周囲が認識してもらうことで、
あなたの得意な仕事が増えて、会社からの評価、
お客様からの評価も上がるかもしれません。

②好きなこと

役に立つからという理由の好きではなく、興味があるから好きという認識です。
生産性や効率性も重視しないでください。
5つの質問を準備したので、やってみて下さい。

①お金を払って習ったことは
②本棚にある本のジャンルは?
③救われたと思えるジャンルは
④お礼を言われたい人・仕事
⑤世の中に対して怒りを感じたことは何か

好きなこと=やりたいことは理解しやすいと思います。
しかし、好きなことを重視しすぎると、問題にぶつかったときに挫折してしまい、
好きなことが嫌いになって変わってしまいます。
好きなことだけでは不十分です。得意なことや大事なことも考慮しながら、
やりたいことを見つけていくことがとても大事です。

③大事なこと

大事なこととは、あなたがどんな状況に将来なっていたいか、未来像です。
会社に入社して新製品開発に携わりたい、結婚して正社員は難しいけれど、
今までの経験を活かして
自由に働きたい、それぞれの未来像を指します。
5つの質問を用意したので、試してください。

①尊敬する人・友人・キャラクターは誰か。どんなふうに尊敬しているのか
②思春期など、今までで一番大きな出来事。あなたに与えた影響は?
③今の社会に何が足りないのか
④あなたが人生で何を大切にしてきたか周囲の人に聞く
⑤子供を育てたり、他人に助言をするときに、一番伝えたいこと、伝えたくないこと

本来は、各20個ずつ質問あるそうです。
記述が多くなってしまうので、このブログでは、質問を5つにまとめました。
やりたいことを見つけるために、活用してください
詳しく知りたい方は、リンクを張っておきますので、購入してください

人生不安なあなたが、占い師が教える活用方法

得意なこと、好きなこと、大事なこと、それぞれ理解できた。
そうしましたら、上記の3つの視点をどのように活用していくのか説明致します。

まずは、得意なこと好きなことを掛け算してみましょう。
そうすると、やりたいことが見えてきます
一つというわけではなく、複数見つかると思います。
みつかったことをメモしておきましょう。

そしてやりたいことは、自分の価値観と一致しているか確認してみましょう。
仲間とともにプロジェクトを作りたいなら、やりたいことを実現したい人は、企業勤めがいいでしょう、
自由で働きながら、やりたいことを実現していきたい人は、独立して働くのがいいでしょう。
つまり、やりたいことと大事なことを組み合わせものが、
本当にあなたがやりたいこと”となります。

ご理解いただけましたでしょうか。
今までのやりたいことに関する本は、非常に抽象的なものが多い印象です。

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』(著者:八木仁平さん)の本は、
実践するまでのプロセスが明確で、理解しやすいと森川自身は感じました。

やりたいことを考えるきっかけに活用して頂ければ幸いです。

人生が不安なあなたに、現役占い師がお勧めする実施してほしいこと

そんなことを言われても、自分がよくわからないというあなた。
全く問題ありません。わからない方がむしろ普通かもしれません。
だけど、問題を認識しているけども、対応しないことが一番よくないことです。
あなたのやりたいこと探しのために、占いを活用するも一つの手段です。
占いは、あなたの生まれもった性質を再確認するができます。
占いは当たる、外れが大事ではありません。自分自身のうまれもった性質を確認して、
あなたと占い師の対話の中で、今後必要なものは何か、協力しながら探していきましょう。

森川は、複数の占術を使いあなたの生まれ持った性質をより深く知ることができます。
あなたとの対話を通じて、あなたのやりたいこと探しを一緒に支援致します。

周りに相談することが難しいあなた、占い鑑定士森川が気持ちに寄り添いながら、
あなたのやりたいこと探しを支援します。

オンライン鑑定やメール鑑定を受付中です。
ご不明がある方は、ポストをクリックしてください。

コメント