
こんにちは!商品爆売れを実現する元金融系営業マンの
もりかわです。あなたの特性を活かしてクロージング術を得意としています。
プロフィールはこちらです。
今回は、商談の終盤戦で必ずある価格交渉のテクニックについて扱います。
なんとか安くするのでお願いしますなど
お願い営業をしている方も結構多いです。
結果を残すために、お願いすることも大事ですが、
価格交渉なしに契約できた方が、あなたにとってプラスになります。
今回は、商談を有利に進めることを可能にする
価格交渉術のテクニックについて説明します。
*音声メディアでも視聴可能です。
下記URLをクリックしてご利用ください
https://stand.fm/episodes/623def47cf35fa00066f1d54
なぜお客様は価格交渉をするのか
そもそも、なぜお客様は価格交渉をしてくるでしょうか?
3つの要因が考えられます。
①できるだけ安い価格で購入したい
②予算オーバーになってしまった
③価格にあった商品・サービスの価値がない
この他にも、価格交渉(値引き)をしてくる理由があるかもしれません。
結論から言うと、お客様から価格交渉(値引き)を要求されても
あなたは値引きに対応する必要はありません。
大事なことは、お客様自身が
『安く買えたぞ』と満足していただくことです。
満足していただければ、同業他社を調べることなく
成約することができるはずです。
予算オーバーや価格が価値に見合っていない場合は、
商品やサービスを利用する事で得ることができるベネフィットを
説明して、お客様に納得して頂く必要があります。
商談を優位にするための3つの価格交渉術
お客様が価格交渉をしてくる理由がわかったところで
商談を有利に進めるための3つの価格交渉術をお伝えします。
①最初の価格提示が大事
最初の価格提示が大事です。
簡単に言うと、 腹の探り合いです。
価格が高いと思えば、お客様は他の会社を探します。
価格が安いと思えば、商談がスムーズに進みます。
価格が高いと思われないようにするために
最初の価格提示前に、商品・サービス 購入することが
お客様に利益になることを認識させる必要があります。
あなたの商品説明ではなく
お客様が抱えている問題点をヒアリングした上で、
その問題点を解決できることを説明してください。
合わせて、同業他社の情報を示し、費用対効果があることを伝えることも有効です。
②金額の提示方法を工夫する
金額の提示の仕方を工夫することも大事です。
仮に、あなたが提供するコンサルサービスが50万円ですと
いきなり言われたら、どう感じますか?
多くの人は、 理解していることとはいえ、
支払いが厳しいなと感じると思います。
そうではなく、月2万円から利用できますなど、
購入のハードルを下げることが重要です。
月2万円なら、節約して支出できそうと思うはずです。
金額の提示方法を工夫し、購入のハードルをさげることも
クロージング成功のために必要なことです。
③特別感を演出する
特別感を演出することも大事です。
特別感のポイントは以下の通りです。
・3日間限定の価格
・ここでしか手に入りません
・最後の1名です・・
などです。
特に限定や緊急性を前面に出すことが重要です。
そうすることで、お買い得感を演出することができます。
価格にも納得していただくことも可能になります。
まとめ
価格交渉を有利に進めるための3つのテクニックについて説明をしました。
価格以上のベネフィットがあることを
お客様に認識してもらうことが大事です。
金額を伝えるのではなく、伝え方を工夫することによって
成約率を上げることはできます。
なぜお客様が価格交渉を求めているのか、
理由をしっかり理解することが大事です。
その真意を理解した上で、商談を進めることが
クロージングで成功するためには不可欠となります。
今回紹介した3つのテクニックで、商談をスムーズに進めて下さい。
*ここからはもりかわの宣伝となります。
MMC式クロージング強化メソッドのモニター様の募集を開始しています。
記念して、LINE登録者には無料動画3本分プレゼント中です。
公式LINEはこちら
⇩⇩⇩
https://gyouen-uranai.com/op/
無料でクロージングを学ぶチャンスです。
ぜひLINE登録して頂き、ご覧ください。
無料相談も受け付けしています。
ブログに掲載している内容は、一般的なアドバイスです。
ブログに関するご不明点、占いについて知りたい等、
なんでも構いませんので、お問合せください。
お名前、連絡先、相談内容などをご記載下さい。
⇩⇩⇩
https://gyouen-uranai.com/contact/
コメント