
副業したけど、契約を取るのが大変だ。話すのが難しいな!

私も得意ではないけど、月50万円ほど売り上げているわ

すごいね、秘訣はあるの?

特にないよ。でも内向的な人の方が外交的な人より営業成績が
よいことは聞いたことがあるよ。

それは以外!話すことがうまい人が仕事で成功すると思っていたよ

詳しくはないけど、そうではみたいだよ。
紹介したいブログがあるから読んでみなよ

わかった。読んでみるよ。

次あったとき、感想聞かせてよ!
私は話すことが得意ではないから、起業・副業すべきではないと決めつけていませんか?
そんなことはありません。
森川も話すことが得意ではありませんが、金融機関の営業職として一定の成績を残すことができました。
さらにとある研究からも、内向的な人の方が外交的な人より営業成績がよいという研究結果もあります。
なので、今回のブログでは、内向的な人でも起業で成功できる可能性はあるということを理解していただくために
今回ブログとして記事にしました。
起業、仕事でより成功するためには、内向的な性格を活かした方法があります。
それは次回のブログで説明致します。
話すことが苦手なあなたが起業・仕事で成功するために
あまり話すことが得意ではないとお客様に売ることができないから
特に営業職では成功できないと思い込んでいるのではないでしょうか。
個人事業主の方も、クロージングができないから
起業は向いていないと感じてしまう方もいるかもしれません。
それは違うと個人的には思います。
私の経験や内向的だと感じている方でも、起業や仕事で成功している研究があります。
以降では、その研究に基づいて、説明していきます。
森川の個人的な経歴を一つ上げさせて頂きます。
新卒で、金融機関の営業職として仕事をしていました。
人と話すことが苦手な内向的な人間と思われます。
しかし、投資信託販売金額社内1位、融資金額2億円実行など
新入社員として達成することができました。
会話することが得意とはあまり思っていませんが
お客様のためになる提案はしようと思って仕事をしていました。
その点が評価され、実績を残すことができたと感じています。
話すことが苦手なあなたは本当に起業で成功するのか
話が得意な外交的な人の方より、話が苦手な内向的な人の方が商売は上手だったという研究結果があります。
この研究の対象者は、営業やセールスマン、約300名を対象としています。
なので、一般的に明るく外交的で話すことがうまいセールスマンを対象としています。
この研究では、3カ月にわたる収益をチェックしたところ、
性格によって、収益に差があったという結果になりました。
第2位:内向型
第3位:外向型
一番成績がよかったのは、内向的と外向的を両方もっている両向型の人でした
第2位は、内向的な方、最も成績が悪かったのは、外交的な人という結果になりました。
両向型の人より内向的な人の方が営業成績が24%高く、外交的な人よりも32%高い結果になりました
この結果から理解できるように、内向型の人の方が、
外交的な人よりも営業成績はよかったということになります。
では内向的な人がより、起業で成功するために必要なことは両向型の人になることです。
つまり話すことが苦手な内向的な方は、少し外交的な部分を加えることで、
両向型の人間性に近づくことができ、起業で結果を残しやすくなります。
話すことが苦手なあなたが起業で成功するために必要なことは?
外交的な人が内向的な人になることがものすごく難しいとされています。
相手よりもよくしゃべる人が急に静かになったりすることは珍しいことも理解は容易です。
なぜ外交的な人は、営業成績がわるいのでしょうか。
端的にいうと、情熱的すぎて、暑苦しいという印象を持つことが多いことが原因です。
つまり、外交的な人はしゃべるのは得意と言われていますが、
相手の話を聞く力が低い、相手の気持ちを察することが苦手ということになります。
内向的な人は、他人がどう思っているのかに多くの時間を使います。
このため、人の気持ちに対して敏感になる傾向があります。
逆に、外交的な人は、相手の気持ちを理解せず、友達のようにふるまってしまい
人の気持ちに対して鈍感と評価されることが多いようです。
表面的には、関係が良好に見えたとしても
相手の声を聴くことができないと、信頼がベース、お金が絡むシビアな状況の中で
いい評価を得ることができず、売上を伸ばすことができなくなります。
今は、内向的であっても、外交的にふるまうように意識してだけで
だんだんと両向的な性格に近づいていきます。
では、両向型の人になるためにどうすればよいのでしょうか
社交的にふるまったり、外交的になることは後で身につくことができます。
人の気持ちになることができる。
これが話が得意ではない内向的なあなたが起業で成功する理由です。
内向的な人が両向型な人になる方法については、次回のブログで紹介させて頂きます。
今回のブログでは、話が得意ではない内向的な人でも、話が得意な外交的な人より成功する確率が高いということを
説明しました。お客様からの信頼を得るために、表面的な関係性よりも、お客様の気持ちを理解していった方が
お客様からの信頼を得ることができて、営業成績がよいということが理解できます。
営業を担当していて、話がうまい先輩がいました。
しかし、お客様からのクレームの嵐でした。やはり口はうまくていいことばかり並べるが
実行できないから、信頼できないと言われたことがあります。
私は世間話をしながら、お客様のニーズはないか探っていた記憶があります。
当然日常業務を行いながら信頼構築を忘れませんでしたが。
この感覚は今もわすれていない感覚です。
以前このブログでもとりあげた記事も参考になります。
*画像をクリックしてください
①起業家必須スキル(成長マインドセット)
②アイデアが浮かびやすい場所について
あなたがどんな価値観で仕事をしているのか、
うまれもった能力はどんなものなのか、人それぞれ違います。
複数の占術を使ったオリジナル鑑定であなたを分析させて頂き
あなたのためのビジネス開運アドバイスをさせて頂きたいと思います。
ご希望の場合、下のポストの絵をクリックして頂くと
問い合わせ画面に飛びますので、購入方法や鑑定日時のご希望をお知らせください。
↓↓↓
コメント
[…] 起業必須スキル「成長マインドセット」について詳しく説明しています。起業家向けに記事を書いていますが、お子様がいる方にも読んで頂きたい。幼いころから、「成長マインドセット」と安心できる環境があれば、こどもの成長は間違えないと思います。 話すことが苦手なあなたでも起業・仕事で成功する方法を教えます […]
[…] ここをclick […]