今回のブログでは、すぐに伝わる説明の仕方についてお伝えします。
あなたも、 専門分野のプロとして、わかりやすくお客様に
物事を説明したいと考えているはずです。どうでしょうか。
どのような方法で学べばよいのか、わからないという方もいるはずです。
今回は、元駿台予備校講師である犬塚 壮志の本
『あてはめるだけで“すぐ”伝わる 説明組み立て図鑑』を参考にしながら
説明致します。状況に応じて、型にはめて説明するだけです。
予備校講師はわかりやすく説明するプロです。
しかし、90のパターンが紹介されています。
全てを紹介することは難しいので、いつか厳選してお伝えします。
*音声メディアでも視聴可能です。
下記URLをクリックしてご利用ください
https://stand.fm/episodes/61d86409f58f340007d6cd1a
伝えると説明するの違いは何ですか?
読者の方は、伝えると説明するの意味の違いを理解していますか。
『伝える』とは、ある情報をそのまま届けることを言います。
上司にAという会社情報を伝えるとなると、あなたの考えなしに
ありのままの状況を届けます。
『説明する』は、ある情報を入手して、あなたなりに理解して
お客様が理解しやすい形で届けることを言います。
つまり、伝えると説明するの大きな違いは、
あなたなりの理解、わかりやすい形に加工して届けることが
説明するには含まれています。
説明することの大事な要素は、
情報を理解した後、相手の形にわかりやすい形に変えて届けるかです。
構造的に整えるの力です。
今回は、わかりやすく届けるための整える力を知って頂きます。
モリカワがお勧めする説明力が身につく話し方
(1)相手に理解してもらうための説明
①PREP法
結論、理由、例、結論の順番で話す方法です。
PREP法に関しては、以前このブログでも取り上げました。
②CRF法
『CRF法』とは、
Conclusion 結論、Reason 理由、Fact 事実の頭文字を取ったものです。
相手からの承諾を求めたいときに有効です。
結論を最初に伝え、理由を説明します。あなたの考えを明確に伝えた上で
根拠も示すことで、相手への納得度を高めることができます。
注意点は、理由は3つくらいにとどめることです。
多すぎると覚えることができません。
Fact 事実は、無理に説明する必要はありません。
未来のことを説明するときは言語化が難しいので、
結論と理由だけ説明することでも問題ありません
(2)相手にに動いてもらうための説明
『TAPS法』とは、下記の頭文字を取ったものです。
A=As is(現状)
P=Problem(問題)
S=Solution(解決策)
TAPS法は、相手を納得して頂いた上で、提案を受け入れてもらうときに有効です。
このような使い方をします。
・売上は去年と同じ (現状)
・新規顧客の獲得ができていない(問題)
・アウトバウンドの件数を増加 (解決策)
相手を納得感を持って頂き、成功するために、相手の活動が必要な時に
最適な説明方法ということができます。
(3)相手にできるようになってもらうときの説明
ツァイガルニク効果が有効です。
ツァイガルニク効果とは、達成したことより、
達成していないことの方が印象に残る心理のことを言います。
はじめたことは終わらせたくなるはずです。
ビジネスの場面では、簡単に説明して、
個別相談など、個別の問題やより詳細のことを伝えるときに使います。
楽しいイメージを伝えて、そのイメージを残した状況で
くわしく伝えて、実践してもらう方法です。
注意点は、時間が過ぎてしまうと熱が冷めてしまうことです。
できれば1週間以内に約束して、相手にできるようなわかりやすい説明をしましょう。
(4)聞いてもらうための説明
①両面提示の法則
両面提示の法則とは、プレゼンテーションの時に、あえて
良い面と悪い面を両方示す方法です。
この内容は、過去にブログで取り上げた内容となります。
画像をクリックすることで、参考記事を見て頂けます。
この他にも、Aさんはこの内容など、集中して聞いてほしい箇所を示す
ターゲット明示型が、聞いてほしい場合に有効な説明方法です。
まとめ(説明力がこれからの時代大事)
今回のブログでは、 分かりやすい説明とはどのようなものか解説をしました。
あなたの仕事が成功するためには、説明力は欠かすことはできません。
犬塚先生の本を参考にしながら、 説明をしました。
この本で紹介している、説明方法の型は90種類以上あります。
すべてを覚える必要はありません。
このブログに扱っているものを学んで頂ければ十分です。
興味がある方だけ、本を購入する事をお勧めします。
オンライン化で営業するのが流行ってきて、
説明する力の重要性が増しています。
あなたのサービスの良さを伝えるためにも、
説明力はなくてはならない能力です。
ともに成長していきましょう。
森川は、占い、MBA、営業経験を活かし、
あなたの性格にあった営業方法をアドバイスしています。
ブログに掲載している内容は、一般的なアドバイスです。
十分に役に立つ情報ですが、あなたにはあわないものもあるかもしれません。
あなたにあうものをチョイスして対応致します。
よろしければ、ご相談してください。
ポストの画面をクリックすると、問い合わせ画面になりますので
お名前、連絡先、相談内容などをご記載下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント