
最近残業代が減ってしまって、困ったな!

私は少しだけど、副業やってるよ!

副業はじめようかな、何をしようかな。

自分のできることから始めた。うまくいけば起業も考えたいね

起業か。どんな人たちが成功しているのだろう

このブログを読むと、どんな人たちが起業家として成功するのかわかるよ。

時間があるときに読んでみるよ。
終身雇用制度もなくなり、労働市場も流動化しています。
会社員としての選択肢ではなく、起業家として生きる、副業に挑戦する人は増えています。
会社員として働いても充実感がないという人も増えています。
働きすぎで体を壊していることも事実です。
起業はリスクがあります。じっくり準備をして下さい。
勤めている企業に問題がある、将来働いても意味がないという方は、こちらの記事が参考になります。
参考とする記事はこちら
↓↓↓
起業や副業を開始するにあたり、どんな気持ちで挑んでいいのかわからない、どのような人が起業家として成功しやすいのか説明したいと思います。
本日のブログでは、成功しやすい起業家の才能がある3つの特徴をお伝えします。
3つの特徴がない場合、成功しないということはありません。
3つの特徴がない人向けに、必要な能力についても説明致します。
そして、そのスキルをどのようにしたら身に着けることができるのか
この点につきましては、少し長くなってしまいますので、次回のブログで説明致します。
今回は起業家の才能がある3つの特徴と特徴にない方でも起業家として
身に着けてほしいスキルについて説明致します。
目次
占い師が教える起業家の幼少期の特徴
アメリカの調査を参考にしています。
12000人のアメリカ人を10代のころから30年間追跡調査を行って得た結果となります。
この調査の結果は、こどものとき、悪さ(不登校、犯罪)をした人ほど成功する確率が高いという結果でした。
つまり、こどものときは悪さをしましたが、それがいったん落ち着き、足りない知識があることを認識し、
勉強したり、起業したりビジネスの方向に力を入れ始めると、成功する確率が高くなる傾向が高くなります。
こどものころ悪さをしなかったな人よりも
悪さをした方の方が3倍起業で成功する確率が高いという結果が出ております。
理由を推測してみると、リスクを取る感覚が身につくことが挙げられます。
起業はリスクはつきものです。そのリスクを背負う感覚が通常に育った場合と違うと考えられています。
起業家の成功率が高い3つの特徴を占い師が教えます
こどものときに悪さを人がすべて成功するのでしょうか。結論からいうとそうではありません。
リスクを取る感覚が身についているという点で、
こどものときに悪さをした人の方が起業家として成功する確率が高くなります。
こどものときに悪さをしたことだけが起業家として成功する条件ではありません。
さらに、以下の条件があった方が起業家として成功する確率が高くなると言われています。
起業家として成功するためには、必要不可欠な3つの特徴があります。
②高い教育レベルであること
③父親と母親の仲がいいこと
これまでの内容をまとめると、起業家として成功するため確率が高くなる条件は以下の通りです。
家が割りと裕福でじっくりと勉強ができる環境があり、さらに両親の仲がよかった人が、
こどものときにやんちゃなことをした人が大人になって、
起業した時に成功する確率が高いという結論になります。
先にあげた3つの条件は、知性を身に着けやすい環境です。
ということは、子供の頃に悪いことをした人は、リスクを取る勇気を持っています。
そして、自分が足りないものは知性であることを認識し、努力をすることができれば
起業家として成功する確率が高くなると言えます。
上記に該当する人は少数だと思います。
該当しない方は、成功する起業家になる理由は低いのかというとそうではありません。
起業するリスクを取る勇気と知性を高める努力と安心した環境があれば、
起業家として成功する可能性がありますので、問題ないと考えることができます。
次に3つの条件がなくても、
起業家として成功するために必要なスキルについて説明したいと考えております。
3つの特徴がなくても、成功する起業家が持つべきスキルは?
子どもの頃の悪さや3つの条件に当てはまらない方が多いと思います。
この条件にあてはらなくても、起業家として成功したい人は多くいると思います。
まず身につけてほしい感覚があります。「やればできる」という感覚です。
あとはリスクを取ることが重要です。
この二つの要素が、起業家として成功するために必要なことです。
一番大事なことは「成長マインドセット」を身につけることです。
わかりやすくいうと、ビジネスを立ち上げたころは、失敗が多くうまくいかないことが多いです。
しかし少しづつ努力をしていくと、次第になんとかなる感覚が身につく。
これが「成長マインドセット」です。
そもそも人間には2つのマインドセットがあります。
②成長マインドセット
①の硬直マインドセットとは、人間の能力は生まれたときから決まっていて、
あとから向上させることは難しいという考え方です。
②の成長マインドセットは、人間は努力すること、自分の意思で成長していくことができるという考え方です。
つまり、成長マインドセットを身に着け、自分を変えていくことで、天才になることはできなくても
それに匹敵するスキルを身につけることができます。
この考え方を知り、少しづつ実践していくことで、
最初は小さい差ですが、時が経過するにつれて大きな差になるはずです。
脳科学的にも、人間の脳は生まれた瞬間が脳細胞が多く、
年をとるつれてだんだん減っていくというのが従来の考え方でした。
今は違っていて、特定の領域で使えば使うほど、特定の領域の能力が増えていきます。
つまり脳はしなやかさをもっています。ニューロプラスティシティ(=神経可塑性)という性質を持っています。
人間の脳には、可能性が隠れていて、考え方次第で成長することも可能です。
起業家をする人は、「成長マインドセット」という考え方を覚えておいてください。
これから起業家になろうとする方へのメッセージ
これから起業家する人は、これから難しい問題が待っていると思います。
すぐにあきらめるのではなく、挑戦することを辞めないでください。
脳科学的にも、使えば使うほど能力は高くなります。そして、天才になることはできなくても
それに匹敵するほどのスキルを身につけることは可能です。
今回は長くなってしまったので、ここで終了です。
「成長マインドセット」の身に着け方については、次回のブログで掲載します。
お楽しみにして下さい。
本日の情報は皆様にお役に立ちましたか。
お役に立てれば幸いです。
生きていく中で苦しいときもあると思います。
そんなときは、わたくし森川までご相談ください。
占いで生まれ持った性格を診断して、悩みによっては心理学を用いて問題解決します。
時々ですが、個人事業主の相談にも乗ります。
起業にするか、会社で働くかはその人次第だと考えています。
あなたにあった社会貢献の方法で生きていければいいと思います。
生活状況やあなたの性格によって生き方が変わります。
個人にあった生き方が実現できる社会であればと考えています。
基本的な性質からどんなサービスがいいのか、これからの運気について鑑定してと相談されることが多いです。
よろしければご相談ください。
ポストの絵をクリックして頂くと申し込みができます。ぜひご活用下さい。
↓↓↓
ご不明点があればいつでも問い合わせてください。
コメント