【必見!】TOP営業マンが教える交渉力を高める5つの方法

交渉 クロージング・営業

今回のブログでは交渉力を高める5つの方法についてお伝えします。
お客様との交渉がうまくいくことで、成約率が高くなります。
そしてお互いの関係性も良くなり、
長期的な契約を結ぶ可能性が高くなります。
交渉術を学ぶことによって、セールスだけではなく
人間関係や恋愛関係などプライベートの充実させることができます。

人と話す言葉得意な方が、交渉力が高い人と思っているかもしれません。
決してそうではありません。
人と話すことが得意な人は、共感力が低い人が多いです。
人と話すことが慣れていない方、 人と話すことが苦手な方にとって
おすすめの内容となっております。

交渉力を高めて、仕事だけではなくプライベートの充実にも活用してください。


*音声メディアでも視聴可能です。
下記URLをクリックしてご利用ください
https://stand.fm/episodes/62163004acac0c0006d96a08

交渉力とは何か

まず最初に交渉力とはどんな意味を持つのか、定義づけします。

交渉力』とは 、未来のことがらについて話し合い、双方の満足する解決策をみつけだす力

この言葉の通り、相手とあなたの話しあいの中で
お互いが満足できるような話しを進めることをいいます。
この能力を持っている人は、どんな人なのか説明します。

交渉力がある人の7つの特徴

先ほどの章で、交渉力とは何か定義をしました。
お互いの満足を引き出せる人はどんな人なのか
これまでの経験を通じて、説明していきます。

交渉力が高い人の特徴は7つあると考えています。

・観察力がある人 
・聞き上手な人 
・説明上手な人
・提案上手な人 
・安心感がある人
・思いやりがある人 
・NOと言える人

あなたに該当しているものはありましたか?
7つ全てあった方はほとんどいらっしゃらないと思います。
一言で交渉力と言っても、これだけの優れた能力がないと達成できません。
かんたんに言うと、お互いの満足を引き出すために必要な能力です。
例えば、商談の場面でも、相手に合わせた対応や相手に説明する力
質問をする場合においても、答えやすい雰囲気を作ること
不利な状況になった時に断る勇気があること等、多くの能力が求められます。

そんなに多くの能力を求められると、どこから手をつけていいのかわからない
という方がいるかもしれません。安心してください。
この後に、 交渉力を高める5つの方法について説明します。
この方法を実践することで、交渉力がある人になることができます。 

交渉力を向上させる5つの方法

交渉力の高め方について説明します。
交渉力とは、あなたと相手、お互いの満足度をあげるための話し合いでした。
つまり大事なことは、どのような形で示していくのかに集約されます。

このブログでは、5つの方法を提示します。

①相手の価値観を知る事
②最善の代替案を考える
③新しい価値を提案する
④ウオームアンドタフ(心を温かく・粘り強く)
⑤チャルディーニの法則

それぞれ、説明を加えていきます。

①相手の価値観を知る事

交渉力において一番大事なスキルです。
交渉力を高めるために必要なことは相手の価値観を知ることです。
例えば新しい家を買う場合、あなたは耐久性重視、相手の方はデザイン重視
価値観が理解できていないと話しても噛み合いません。
相手の価値観を知った上で話し合いを進めていきましょう

実務の場合において、1番目の相手の価値を把握しながら話し合いを進める
基本的なことができていない人が多いように思えます。

②最善の代替案を考える

あなたの提案が受け入れられなかった時に代わりの提案を提示しましょう。
相手が映らないならば、 あなたが修正をするのか
あなたが交渉諦めるのかどちらかしかありません。
あなたの要求をしつつ相手が満足できるような代替案を提示することが大事です。

③新しい価値を提案する

①のときに、マイホーム購入の話を例としてあげました。
これまでは耐久性重視、デザイン重視の話し合いが中心でしたが、
買い物、学校に通いやすい等の利便性を重視するといった
新しい価値を提案することも大事なことです。
新しい価値の中に、相手が本当に求めているものが含まれているかもしれません。
相手が気づいていなかった場合、
新しい価値を含んだ提案は、相手に受け入れられやすくなるでしょう。

④ウオームアンドタフ

この言葉の意味は、心を温かくかつ粘り強くという意味です。
人間それぞれ価値観が違うのは当然です。その違いを暖かく見守ることも必要です。
お互いが納得するために、相手に妥協してもらう必要もあります。
受け入れることが難しい場合、粘り強く交渉して、お互いが満足できる形で
交渉する必要が出てくるでしょう。

⑤チャルディーニの法則

この法則は、返報性、一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性などをうまく活用して
商談を進めるというよいという法則です。

この説明に関しては、ブログでも扱った内容となります。
URLを張っておきますので、ご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://gyouen-uranai.com/persuade/

タイトル名:説得力を高める6つのテクニックで、お客様への影響力UP!を実現

交渉力を高めるメリットとは

皆様いかがだったでしょうか。
交渉力を高めることは簡単ではありません。
傾聴、共感、提案、多くの知識と経験、多くのスキルが必要です。
先ほど説明した5つの方法を知ることで
ここにあげた多くのスキルの底上げにもつながります。
是非挑戦してみてください。

交渉力を高めるメリットは、 商談を進める以外にも
多くの場面で活用することができます。
仕事だけではなく、 プライベートでも役に立つスキルです。

例えば、 ビジネス交渉、電話応対、職場のもめごと、提案、会議などの
仕事面においても役に経ちます。恋愛、夫婦関係、お友達と遊びに行く等
プライベート面で役にたちます。

交渉力を高める一番のメリットは、
お互いの満足度を高める努力をすることによって
あなたの人生が豊かになることです。
うまく交渉できる人は、 人生もうまくいくはずです。
嫌なことはをNOということも大事です。

ぜひ今回のブログで扱った交渉力をあげて、あなたの人生を充実させてください。


ここからはもりかわの宣伝となります。

Kindle本出版開始に伴い、
MMC式クロージング強化メソッドのコンサルティング販売を開始します。
日頃の感謝を込めて、
MMC式クロージング強化メソッドの無料動画3本分プレゼントします。
MMC式クロージング強化メソッドというサービスがどんなメリットがあるのか
理解していただけます。下記のリンクをクリックして、プレゼントを受け取って下さい。
プレゼント受け取りには公式LINEの登録が必要です。
⇩⇩⇩
https://gyouen-uranai.com/op/

森川は、占い、MBA、営業経験を活かし、
あなたの性格にあった営業方法をアドバイスしています。
ブログに掲載している内容は、一般的なアドバイスです。
ブログに関するご不明点、占いについて知りたい等、
なんでも構いませんので、お問合せください。
お名前、連絡先、相談内容などをご記載下さい。
⇩⇩⇩
https://gyouen-uranai.com/contact/



コメント